人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4千年前のめん、中国・黄河流域で発掘 「発祥」裏付け

麺の起源に決着?4千年前の麺が発掘される

 中国科学院地質・地球物理研究所などの研究チームが、同国北西部にある青海省の喇家(ラーチア)遺跡から約4000年前のものとみられる土器と、その底にあっためんの遺物を見つけた。現在、世界中に広がっている、めん類の発祥の地ははっきりしていないが、中国説を支持する成果と言えそうだ。13日付の英科学誌ネイチャーで発表する。

 チームは黄河上流域にある同遺跡の地層を発掘中に、逆さになった状態で埋まっているおわん状の土器を見つけた。掘り起こしてみると、底の部分から細長い形をしためんが出てきた。

 出土しためんは直径約3ミリで、長さは50センチ以上あった。色は黄色で壊れやすく、中国でつくられている伝統的なめん類に似ていた。炭素同位体を用いた年代測定から、この地層は約4000年前のものと考えられた。

 めんの原料となった穀物は、同じ地層から見つかった穀物との比較から、キビとアワとみられる。イタリアやアジアのめんによく使われている小麦とは異なっており、中国独特の原料とみなすことができた。

 めん類は2000年前には世界各地で食されていたと考えられているが、発祥の地としては中国のほかにイタリアやアラブ地方という説もある。研究チームは「我々の発見は、少なくとも4000年前にはこの地で穀物の粉をこね、ゆでて、めんを作っていたことを表している」と結論している。


中国四千年の歴史とはよくいったものです。
今朝の朝日には、写真付きで載ってたんですが、(WEBの記事にはなかった)ちょうど、泥の上に麺が残った器が逆さまになって落ちた状態で「保存」されていたようです。
リサさんのところにはアップの写真があります。

 めんの歴史に詳しい研究者からは「めんについて中国で最も古い文字の記録は約2000年前。4000年前というのは古すぎて、にわかに信じがたい」との声も出ている。(asahi.com)


うーん、でも麺の概念がそもそもなかったら文字は生まれませんよね?
記録なんかしなかったのかもしれないし。

それより、どこかで再現しそうですよね。物産展とかでやりそう。

Yahoo News

by snowdrop99 | 2005-10-13 09:34 | ニュース | Comments(4)

Commented by jemini-web at 2005-10-13 22:32
調査後にはスープで煮て食べたんでしょうか?(笑)
Commented by sabretoothjapan at 2005-10-14 13:09
確かに、「世界で最初に作られた麺を再現!」とかやりそうですね。
Commented by raphie at 2005-10-14 18:00
何度来てみても、タイトルが「4千年のめめん」って読めちゃうんですorz。
Commented by snowdrop99 at 2005-10-16 16:35
>じぇみにさん
どうみても、食べ残しですよ。

>せばさん
おいしければ、ですよね。
結構デパートもシビアらしいので。

>らふぃさん
悪魔なら、もっと長生きですよ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。